東和工業株式会社東和工業株式会社

ブログ

4月バカ。(年別: 2020年)

更新日:2020/04/01

「実はわだす、新型○○○なんだす」

そういう「嘘」が冗談では済まないほど、
今年の春はとんでもない事態になってます。

しかも耳馴染みのないカタカナ用語が跋扈し、

より一層の不安感が国内外に蔓延しています。

・オーバーシュート(爆発的患者急増)
・ロックダウン(都市封鎖)
・メガクラスター(大規模な感染者集団)

子どもよりも老人の方が危険だと言われている今回の病、

高齢者にこの表現でうまく伝わるのでしょうか?

カタカナ好きで知られる某都知事が、嬉しがって

多用している風に見えなくもないのですけど、

アウフヘーベンにはほど遠く、どうやら理由がありそう。

ネットで調べたら出てきました。専門家によると
「日本では深刻な危機に直面すると、政府や
マスコミが国民にショックを与えそうな言葉を
柔らかく言い換える癖がある」のだそう。

そういえば、福島原発事故のときにも
ホットスポットってよく言ったてましたね。
これなんか、(高濃度汚染箇所)ですから。

今回の新型ウイルスは高齢者ほど危険!
であれば、なおのこと日本語表現が望ましい!

そりゃ、こっちの方が断然わかりやすいです。

カタカナ好きの都知事にして、「3密」はグッジョブ!

桜の開花とともに日ごと春めくこの季節、
いつもなら心ウキウキする4月なのに
今年は何もかもが台無しです。

今起こっている現実は、どこか夢のよう…
新型ウイルスの騒動も全て「嘘」であり、
「だいじょうぶだぁ~」とふざける声が
聞こえてくる日常に戻れるとしたら
どれほどいいことでしょう。

「あんだって? ぜんぶ夢まぼろす?」

バカげた妄想に耽りたい今年のエイプリルフールです。

プチ改善報告。(年別: 2020年)

更新日:2020/03/30

ナットホーマーで使用する油をキレイにしてくれる装置。

まあまあ大がかりな機械です。早速取り付けてみました。

効果の程はこれからですが、大活躍してくれることを期待します。

春の足音♪(年別: 2020年)

更新日:2020/03/18

弊社の別館に植樹した枝垂れ桜にほんの少し、蕾がつきました。

新型肺炎コロナウイルスが世界中に蔓延し、

『明日は我が身』と日々気を張って生活をしている中、

ほんの少しだけ気持ちが“ほっこり”しました。

春の訪れるとともに、新型肺炎コロナウイルスが終息することを願います。

フクシマフィフティ。(年別: 2020年)

更新日:2020/03/11

映画「Fukushima 50」を見ました。

原作は、門田隆将著のノンフィクション書籍
『死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発の500日』。

東日本大震災発生後に福島第一原発へ留まって
対応業務に従事した約50名の作業員たち、
通称「フクシマ50」の闘いを描いた作品です。

もう…実際にあった話だけに半端ない現実感。
著者は当時事故対応にあたったプラントマンに
取材し、ディテールまでを丁寧に描いています。
施設や内部の操作パネルなども忠実に再現。
映画のモデルとなった人々を招いた試写会では、
あまりのリアルさに、それを見た人々が
フラッシュバックを起こしたほどだそう。。。

報道されなかった当時の真実が描かれています。

事故当時、ほぼ絶望的と思える状況の中で、
なぜ彼らは現場に残ることが出来たのか。
世界中の人々が日本人の対応に驚愕しました。

全電源が喪失した中、自ら決死隊に志願して
手動によるベント(バルブの解放)を試みる作業員、

それに対して、無能ぶりを発揮する政府・官邸と、
彼らの愚行に右往左往する電力会社本店上層部、

どうでもいい情報を伝え続けるマスコミと「専門家」。

いかに多くの相手と闘ったのか、本当にゾッとします。

余震が続く中、放射能という見えない恐怖に震えながら

避難所で身を寄せ合う人々、

アメリカ軍の全面協力を得て描いた「トモダチ作戦」、
万策尽きた状況下で退避要請を出した所長に対し、
「我々の仕事は国を守ることですから」と留まる自衛隊、
そして、最後は原発を枕に腹をくくった指揮官と、

彼となら一緒に死ねると行動を共にした職員たち。

もう、涙なしでは見られません。

映画「空母いぶき」ではイマイチだった若松節朗監督と
佐藤浩市も、本作品では全く違います。さすがプロ!

今日で、東日本大震災から丸9年。
私を含め、離れた所で何気ない日常を
過ごしている人も多いことでしょう。

けれど、それはあの時にあの場所で、
後先を顧みず原発事故と闘った
福島の人々のお陰だったのです。

本当に…ありがとうございました。

日本に暮らすすべての国民に、
そして世界中の多くの人々にも、
是非とも知ってもらいたい本当の話です。

日本アカデミー賞も、こういう作品を選ばないとダメね~。

令和2年のアップデート。(年別: 2020年)

更新日:2020/03/11

先月の社長面談を終えて、社員プロフィールを刷新しました。

ものは、当社別館の談話コーナーに掲示しています。

今回は「東和工業(株)の特長」と題して、思うところを訊いてみました。

結果…、

素材からの一貫生産が強み、転勤がない、ISO9001を保有している、
残業がほぼない、堺技衆の認証企業、保有在庫は種類も量も多い、
休みが決まっている、大阪府の匠に選定されている、車で通勤出来る、
即納を可能にする体制を有している、フリードリンクである、
大阪エヴェッサのスポンサー、ねじの仕事は多分なくならない、
朝食サービスがある、HPやSNS(動画含む)など発信力がある、
昼食代が実質ゼロ円、ある程度の非常食を配備している、
仮眠室・シャワー室がある、通勤時間が比較的短い、
社有車両が比較的新しい(キレイ)、退職金制度が整っている、
隔年で社員旅行を行う、仕事がシステム化されておりシンプル、
毎年昇給がある、夏は暑気払い(BBQ)をする、毎年伊勢参宮を行う、
賞与は年2回必ずある、教育・訓練に力を入れている、
期末賞与が時々ある、鏡開きイベントを自社で行う、
社内で定期的な研修会を実施している、禁煙奨励制度がある、
今宮戎神社へ戎詣でしている、ものづくりのノウハウが身につく、
社員持株会がある、インフルエンザの予防接種が無料、
社員が比較的若い、永年勤続表彰がある、社員同士の関係が良好、
誕生日を祝ってもらえる、風通しの良い社風、資格取得に積極的、
設備・備品の購入に寛容、作業服の貸与が年に2回ある、
専門分野を持つ士業の人との関わりが多い、サービス残業がない、
ユニークなノベルティを持っている、社長との距離が近い、
頑張ったことは評価してもらえる、早い出社で早く帰れる、
お互いに助け合うことを尊ぶ社風、集会時に功労賞を讃えている、
NP460ホーマーがあるのは当社だけ、新卒者の入社式を実施する、
人間力を上げるための取組み姿勢がみられる、65歳以上でも働ける、
年末に福袋(中元・歳暮のお裾分け)がある、キッズルームを有する、
週初めの朝礼前にビデオ研修を行っている、
植樹に積極的で季節ごとに花が楽しめる…などなど。

会社を知ること、同僚社員を知ること、そして自分自身を知ること。

このような活動を通じて、より良い仕事が出来るよう努めて参ります。

リニューアル!?(年別: 2020年)

更新日:2020/03/11

切削課にあるタッピングマシンです。

ナットブランクを一時的に溜め置くホッパーを

鉄板の継ぎ接ぎ加工だった従来品から新しくしました。

一見すると分かりにくいかも…ですが、

元々のやつ(内側)はこんな感じ。

現行の鋳物製は加工も滑らかで、かかる負荷も少ない印象。

長持ちしてくれることを期待します。

はびこる忖度?(年別: 2020年)

更新日:2020/02/23

年末年始の慌ただしさから解放され、ようやく

一息つけるのが2月のいいところ。厳しい寒さと

猛威を振るうインフルエンザさえなければ

結構平穏な日常が待っているハズでした。ところが…。

新型コロナウイルス。
中国・武漢から広まった新手の感染症です。
今月以降は毎日、テレビでもほぼトップニュースで
報じられるほど日本でも拡大しつつあります。
悪化すると肺炎を併発して死に至るという恐ろしい病気。

中国肺炎とか武漢熱とか、かつて欧州で猛威を振るった

スペイン風邪のような名前がつけられるのかと思いきや…

与えられた名称は、COVID-19。
一瞬、チョコレートのお店かと思いましたよ。
私は勝手に中国ウイルスって呼んでます。

けど、COVID-19なんて名前決めたの誰?

はい。WHOですね。つまり世界保健機関。
教科書でも習うし、試験にも出るくらいですから、
日本人なら誰もが知っていると思います。

人間の健康を基本的人権の一つと捉え、

その達成を目的として設立された国際連合の専門機関です。

あくまで当初は…。

ちなみに現在の事務局長がこの人。

アフリカのエチオピア出身だそうです。実は同国、

近年目覚ましく発展しました。およそ15年前に

中国が進出して資本投下。それとシンクロするように

右肩上がりで成長し、2014年には世界の成長率で
第1位にまで上り詰めました。

そのときの外務大臣が、このテドロス・アダノムです。

新型肺炎の命名については、中国への「配慮」が

相当あったことでしょう。

当然ですが、WHOは世のため人のためにある組織。

その活動は人々を幸福に導き大変尊いものである。

恥ずかしながら、ほんの少し前までそう信じてました。

みんなが知ってる有名な組織で、かつ信用もされている。

そういう国民の淡い期待を根っこの部分から
裏切ってしまうという意味で、日本の〇々木にある
超巨大放送局とは同質だなと感じます。

ちなみに、武漢は中国内陸部にある1千万人都市で、

東京23区の人口を150万人以上 上回ります。それを…

あの中国当局でさえ「封鎖」しちゃいました。

一体どれだけの恐ろしいことが起きてるのだろう?

春節でインバウンド景気を当て込んでいた日本では

何故か、「大丈夫、そう大した問題ではない」と

状況を過小評価する動き(報道)ばかりが目立ちました。

原因は、正常性バイアス(normalcy bias)。

心理学の用語です。社会心理学や災害心理学だけでなく、

医療用語としても使われます。

人間が予期しない事態に対峙したとき、「ありえない」…

という先入観や偏見(バイアス)が働き、物事を正常の

範囲だと自動的に、かつ楽観的に認識してしまうのです。

そしてこの傾向、日本人は特に強いとも言われています。

「今回は大丈夫」、「まだ大丈夫」、「自分だけは大丈夫」。

言われてみれば、確かにそうかも知れません。

「春節なのに中国からの観光客を止めたら大変だろな」

「そんなことしたら観光地のホテルや店舗は困るだろな」

「そもそも入国を厳しくするほどの状況なんだろか」

「決定を世論が支持しないと次の選挙は苦しいな」

国の舵取りをする人々がそう考えたことは想像に難くありません。

「中国は親戚のようなもの」という発言をきっかけに、

備蓄していたマスクを100万枚、防護服を10万枚、

勝手に中国へ送ると決めました。日本国民の備蓄品なのに…。

中国から弱みを握られているのか、そうでなければ、

彼らの四色工作でズブズブになっているのかもしれません。

 ※ 参考までに四色工作とは…

  【金】はオカネ。つまりは賄賂。

  【赤・桃】は色仕掛け。いわゆるハニートラップ。

  【青】はサイバー。中国ではWi-Fi接続にご用心!

  【緑】はメディカル。特に臓器がらみで一番怖い?

   おまけとして【白黒】は皆に人気のある動物かな。

 

自分の財布から援助するならともかく、日本国民の税金を

そんなことに使わないでもらいたい。国会議員で一律五千円!

とか言い出してますが、歳費は元々国民の税金ですし、

そもそも中国から一言でも「今回は申し訳ございません」とか

「日本国民の対応に感謝します」とか公式に言われましたかねー。

せいぜい、中国で放映している抗日ドラマを一時的に

取りやめるぐらいのものです。それもほんの一部だけ。

「協力してくれている日本の感情を逆なでするときではない」

本気の程度はともかく、計算ずくなのは間違いありません。

逆にそれを受けて日本側では、熱心に報じています。

「中国に我々の誠意は伝わっている。もっと支援しよう!」

って、バカなのかな。相手は中国共産党ですよ。

送ったマスクや防護服が、本当にそれを必要としている

貧しい人々の元へ届くことは決してありません。

党幹部が身内に配ったり、市場へ高額で横流ししたり、

ひょっとするとメルカリに出品して、それを日本人が買う?

などということが現実に起きているかも知れないのです。

加えて、いまだに例の海域には何度も船がやってきてる。

いっそ、横浜に停泊していた大型クルーズ船なんかは

この海域に留めおき、島の平坦部にキャンプを設けて

感染が疑われる乗客を随時収容。問題がないと分かれば

別の船で輸送する。そのための最適な場所だと思うのです。

きっと中国は文句を言うでしょうが、お前らのせいだろが!

外交には、それぐらいのトンチが必要です。

今週末は天皇誕生日を挟んでの三連休という人も

多いことでしょう。予定のあった人もそうでない人も

今回の騒動には少なからぬ影響を受けているはず。

なのに…誰も文句を言わない。本当に不思議です。

日本で国政に対してイチャモンつけることには熱心でも

お隣の国に対しては何も言えないのってどうなんでしょう?

何かウラがあるように思えてなりません。

「予定していた旅行をキャンセルしたのに」、

「例年この時季にある会合が繰り延べになったのに」、

「花粉が飛び始めてもマスクが手に入らないのに」、

「不要不急の出張や外出を会社で制限しているのに」、

「同窓会やるはずだったのが中止になったのに」。

これらは、私の身に実際起こったことがらですが、

「あの国には文句言っても仕方がない」。或いは、

「みんな困ってるのだからお互い様」ですかね?

私はそうは思いません。もし、逆の立場だったら

ものすごい日本たたきがあっただろうと予想されます。

恐ろしい感染症は野生動物由来であることが多く、

何かと中国発で全世界に広まったことは皆が知るところ。

武漢には病毒研究所があります。今回のウイルスは

ほぼほぼそこから出たものと見て間違いないでしょう。

中国人民解放軍の工程大学が年明け早々に発表してます。

軍拡優先で公衆衛生などそっちのけですから、当然です。

けれど、新聞やテレビでは積極的に報道しません。

感染者が何人、死者が何人、手洗いとうがいの励行、

そしてマスクの正しい使い方。ただそれだけです。

クルーズ船は止めたけど、飛行機からの渡航者は入り放題。

「渡航制限は日本の景気にも悪影響が及ぶ」、

「中国との関係が悪化するのは困る」ですか?

「日本からの出国については外務省管轄」で、

「海外からの入国制限は法務省の管轄」だから?

まさに、害務省と呆務省が国民を危険にさらしている。

日本政府のマズい対応にも辟易しますし、野党にとって

政権与党を攻撃するにはこの上ない好機にも思えます。

けれど、それはしない。本当になんでだろう?

「中国さまの機嫌を損ねることはあってはならない!」

というぐらいの勢いで、何とも言えない気味悪さを感じます。

先方から「ことを荒立てないで欲しい」…と申し入れを

受けたのは間違いないようですが、もはや後の祭り。

このような状況で、桜の咲く時季に国家主席の訪日など

到底無理な話だと思うのですが、一度決まったことを

なかなか変えられないのが日本人の困ったところ。

そして、平時はともかく有事の際に適切な判断が

出来ないことも、過去の教訓から学べば明かなハズ!

ましてや、天安門事件で世界中から総スカンを受けた

かの国へ最初に手を差し伸べた黒歴史を、もうすっかり

忘れているかのような対応には、これまで安倍政権を

応援していたコアな支持層も愛想をつかし始めています。

  

IRに関する疑惑で現職の国会議員が逮捕されました。

副大臣という職に就いてますが、ぶっちゃけ小物です。

当然、権限などないのだから大した仕事は到底できません。

じゃあ、目的は何なのだろう。もしや、大掛かりな撒き餌か?

小物に配るカネがあるなら、大物には当然配られている。

そう考えるのが自然ですし、中国共産党ならやりかねません。

影響を受けた胡散臭い連中が、親中派として暗躍してる?

特に一階と三階の間あたりが臭いというウワサ。。。

というか、確実にやってますね。長期的戦略…何と恐ろしい。

かの国とは、出来るだけ距離を取っておきたいのですが、

世界の国々からすれば、日本の感染リスクは中国とほぼ同じ。

或いは、もはや日本は中国の一部であるように映ってるかも?

今年は、4年に1度の大きな大会が行われる年です。

しかも56年ぶりに日本がホスト国としてお迎えします。

どだい八方美人は妄想。アッチを立てればコッチが立たず…

であっても、必要な方策を講じなければ日本は終わります。

国会の予算委員会をにぎわす桜よりも、春に花咲く

美しい桜を皆が愛でられるよう、そして日本国民が

日常を取り戻せるよう、やるべきことはもっとほかに

あると「エラい先生」には「忖度」してもらいたいものです。

  

私どものような中小企業でも中国からの資材や部品に

頼っている会社は沢山あります。今回の騒動で

そのサプライチェーンが危機だという人もいます。

それ以上に、輸出先として中国のマーケットを

あてにしていたのが、ひどいダメージを受けたとも

耳にします。もうそろそろ目を覚ましましょう。

日本人の感覚は通じません。仲良くすると滅びます。

恩を恩と思わない国、

歴史を平気で塗り替える国、

国境線を勝手に引く国、

息を吐くように嘘をつく国、

一党独裁で人権と民主主義を否定する国、

3億人の富裕層とその他の奴隷で成り立っている国、

そして21世紀の現在でも民族浄化を進めている国。

アメリカが何でもかんでも正しいとは思いませんが、

「中国に依存していたら大変なことになる」と方針転換。

サプライチェーンを見直し、一部を米国内へ戻したり、

台湾を安全保障上の戦略的パートナーと認めて支援したり、

米中貿易摩擦という表現が薄っぺらく聞こえるほど、

腹を括って、多少のダメージは仕方がない、

肉は切られても、骨は切らせない。そんな覚悟を感じます。

呑気な日本が見習うべき点が多々あるのは間違いありません。

なので、今こそ国内回帰!

ものづくり企業の端くれとして、出来れば一翼を担いたい…

そのように強く思います。

予定していた本日の一般参賀が中止となったので、

思いがけず長文となりました。

最後までお読みくださり、感謝申し上げます。

今月の改善ニュース!(年別: 2020年)

更新日:2020/02/21

本社・工場の南隣に位置する当社の別館。

昨年改修して製品在庫の一部を置いてるのですが、

以前より右側シャッター前の段差が大きく、

フォークリフトでの走行に支障をきたしてました。

先日それらをハツって、コンクリートを打ち直し。

十分に強度が出るまで少し長めの養生期間を経て、

この度めでたく供用開始となりました。

フォークリフトの走行もご覧の通り。

やってしまうと何てことのない改善は多々あります。

面倒くさがらずに小さなことを積み重ねて、

今後もより良い組織づくりに努めて参ります。

梅の花が咲きました!(年別: 2020年)

更新日:2020/02/15

令和改元を記念して昨年植樹した梅の木です。

最初の年はあまり咲かないと聞いていましたが、

先月末から花をつけ、今はこんな感じになってます。

よく見ると、紅白の2種類がねじれているのが分かります。

植木屋さんって色々と考えるものですねー。さすがです。

この木は何故か白い花の方から先に咲き始め、

後追いで、赤い花が咲き出しました。大器晩成?

今年に限っては、赤の方が優勢のようです。

新型ウイルスで気の滅入ることの多い日常ですが、

春はもうすぐそこまで来ているのですね。

体調を崩すことなく寒い季節を乗り切りたいと思います。

幸せの味。(年別: 2020年)

更新日:2020/01/18

令和初のお正月、近場の温泉へ出かけてきました。

そこでたまたま見つけたのが、このお米です。

大嘗祭供納米「京都丹波キヌヒカリ」。

天皇陛下が即位後に初めて行う「新嘗祭」を

特別に「大嘗祭」というらしいです。

そのような行事に供納されるお米…。

ちなみにお値段は、千円/kg となかなかのもの。

自宅で早速、食べてみることにしました。

炊飯専用土鍋で炊くと、こんなに美しい。

炊きたては香りも豊かで、食欲が一層そそられます。

この日炊いたのは3合ですが、いつもはあまり食べない

子どもらも、あっという間平らげてくれました。

どういうわけか、違いが分かるんですねー。恐るべし!

 

話は変わって、鰹節。

聞くところによると、世界で一番堅い食材らしいですが、

これを売り物にしているお店があるのです。

東京出張のついでに立ち寄ってきました。

ちなみに、コチラの女性が店主。

カツオにまつわる楽しい雑談をしてくれながら

支度を進めます。けれどまだ削りません。

お店は完全入替制で、入れるのは1時間に13名。

この日も長い行列が出来ていました。

メニューは2品目で、それぞれに味噌汁と

漬物が付きます。卵をつける人もいます。

で、ご飯をよそった後に削りが始まります。

50回が1人前の目安だそうで、

白米の上に盛り付けると、こんな感じ。

使っているカンナは大工さんのと同じもの。

なので、オガ屑のように見えなくもないのですが、

削りたての鰹節は本当に香り豊かで微妙に踊ります。

しかも極薄なので舌の上でみるみる溶けていきます。

まさに、究極のねこまんま!

初めてのお店なのにとても懐かしい味わいでした。

こういう食事をいただけることこそが本当の贅沢…

なのかも知れません。ご馳走さまでした。

東和工業地図
TOPへ

copyright© towa-kogyo Co.,Ltd. All rights reserved.